インフォメーション
- 第13回 いまり こまなきの里山 春イベント開催のお知らせ
2024年4月13日(土)に 第13回 さとやまでまなぼう!「竹のプランター作りと竹のお話」 を開催いたします。雨天時は14日(日)に延期します。 今回のテーマは竹!!!こまなきの竹を使って世界に一…
- カスミサンショウウオの産卵が始まりました
2024年2月1日、カスミサンショウウオの産卵状況を見たくて、久しぶりに訪れました。 春を待つ湿地ビオトープ カスミサンショウウオが産卵しやすいように、杉の小枝を入れています。さて、産…
- 12月9日(土)第12回環境学習 里山でまなぼう「里山散策と…
2023年12月9日(土)、 『第12回環境学習さとやまでまなぼう!「「里山散策とクリスマスリースづくり!」 を開催いたしました🎄 今回は13名(大人4名、子ども7名、見学者2名)の方に参加して頂きまし…
- 2023年度(第9回~第12回)開催イベント 参加者の声
令和5年度のイベントは全て無事に開催しました! 参加された方々のご感想を紹介いたします。 第9回春イベント 4月15日(土) (化石発掘と植物観察) 大人の皆さんからの感想 ・初めての化石発…
- 冬イベントの事前調査にいきました
いまりこまなきの里山、冬イベントでは、里山散策とクリスマスリース作りを行います。 12月1日、あいにくの曇模様でしたが、下見にいきました! まず、当日のタイムスケジュールの確認です。 一日の流れをざ…
- 11月18日(土)第11回環境学習 里山でまなぼう「どんぐり…
2023年11月18日(土)、 『第11回環境学習さとやまでまなぼう!「どんぐりを食べてみよう!」 を開催いたしました♪ 今回は14名(大人6名、子ども7名、見学者1名)の方に参加して頂きました! …
- 第12回 いまり こまなきの里山 冬イベント開催のお知らせ
2023年12月9日(土)に 第12回 さとやまでまなぼう!「里山散策とクリスマスリースづくり!」 を開催いたします。雨天時は16日(土)に延期します。 寒さが厳しくなりはじめる12月。里山も冬支度…
- 初秋の里山で出会った生き物たち
2023年初秋、ようやく暑さがおさまってきた9月20日にこまなきの里山を訪れました。 この時期の里山を彩るのは真っ赤なヒガンバナ。 アゲハ類はヒガンバナの花が大好きです。 これはナミアゲハ。もっともよく…
- 第11回 いまり こまなきの里山 秋イベント開催のお知らせ
2023年11月18日(土)に 第11回 さとやまでまなぼう!「どんぐりを食べてみよう!」 を開催いたします。 食欲の秋!里山では昔、どんぐりなども食べていた!? 今回はそんな里山の恵みを頂きなが…
- 7月15日(土)第10回環境学習 里山でまなぼう「昆虫採集に…
今回は大人11名、子供12名、合計23名の皆様にご参加いただきました。 まずは全員で集合写真。これから4班に分かれて昆虫採集! 昨年1…
- 夏イベントの事前調査に行きました
夏イベントのタイトルは「昆虫採集にチャレンジ!」。 6月26日、危険個所や生き物が多い採集ポイントを見つけるため、下見に行きました。 時々雨が降る中 いざ 出発 …
- カスミサンショウウオ幼生 大きくなりました
2023年5月25日 足が生えて体も大きくなり、だいぶサンショウウオらしくなりました。 実は幼生の数が少し減りました。水鳥の足跡があったので、水鳥による捕食が原因のようで…