インフォメーション
- 【4月12日開催!】第17回 いまり こまなきの里山 イベン…
令和7年4月12日(土)に 第17回 環境学習 さとやまでまなぼう!「野草を食べてみよう!~里山の恵みを頂く~」 を開催いたします。🌼 3年ぶりの野草を食べる企画! 今回は天ぷらだけではなく、山菜ごは…
- 令和6年12月7日(土)第16回さとやまでまなぼう「ミニ門松…
当日はお天気にも恵まれ、6家族17名が参加されました。 今回は、里山の楽しいお正月を体験してもらいます。 まずは、門松づくり。 門松は、お正月に年神様をお迎えするための目印になる大切なものです。 …
- 10月26日(土)第15回環境学習 里山でまなぼう「湿地ビオ…
当日は小雨が降りましたが、元気にイベントを実施できました!当初の開催予定日10月19日が雨天のため26日に延期となり都合がつかない方が多く、参加者は2家族3名で少なかったですが、その分じっくりとイベントをする…
- 【12月7日開催!】第16回 いまり こまなきの里山 イベン…
2024年12月7日(土)に 第16回 さとやまでまなぼう!「ミニ門松づくり・餅つき・正月あそび・お米の試食」 を開催いたします。🌾 昔の里山では自然の中にあるもので、正月の準備も行ってきました。 …
- 【10月26日開催!】第15回 いまり こまなきの里山 イベ…
※2024年10月19日(土)は雨天延期になりました。 2024年10月26日(土)に 第15回 さとやまでまなぼう!「湿地ビオトープの管理と生き物調査」 を開催いたします。🌾 イベント申込受付は24…
- 水辺で学ぶ防災 「自然災害から命を守ろう!」
こまなきの里山でのイベントではありませんが、ご案内です。 2024年9月7日(土)にウォーターフロントこまなきで 水辺で学ぶ防災 「自然災害から命を守ろう!」を駒鳴集落を守る会が実施します! …
- 夏イベント中止のお知らせ
こんにちは、こまなきの里山連絡担当の上赤です。 2024年7月13日(土)に開催を予定しておりました 第14回 さとやまでまなぼう!「昆虫採集にチャレンジ!!」は、 誠に残念ですが天気予報によれば雨…
- イベント一週間前!!!
こんにちは!! こまなきの里山連絡担当の上赤です♪ 夏イベントまでいよいよ間近!ということで、一日のタイムスケジュールを掲載します!! 参加者の皆様はご一読ください!!↓↓ イベントの手引き …
- 第14回 いまり こまなきの里山 イベント開催のお知らせ
2024年7月13日(土)に 第14回 さとやまでまなぼう!「昆虫採集にチャレンジ!!」 を開催いたします。雨天時は14日(日)に延期します。 夏といえばやっぱり昆虫採集!!!カブトムシやクワガタだ…
- 4月13日(土)第13回環境学習 里山でまなぼう「竹のプラン…
季節外れの暑さの中、11家族23名(大人14名 子ども9名)に加えて佐賀大学生3名、合計26名の参加者となりました。さらに、伊万里農林事務所さんからも2名の参加があり、にぎやかな学習会となりました。 …
- 4/13(土)いまり こまなきの里山春イベントの手引き
こんにちは! こまなきの里山連絡担当の上赤です!✿ イベントは予定通り13日に開催いたします!! 春イベントまでいよいよ間近!ということで、一日のタイムスケジュールを掲載します! ご参加の皆様…
- カスミサンショウオの卵塊 ちょっと増えてました
3月8日 ESD湿地ビオトープへ様子を見に行きました。 水の中に入って観察すると水が濁って卵塊を見つけにくくなるので、 岸から双眼鏡を使った目視で確認しました 少し卵塊の数が増えて21卵塊、物陰に隠れて…